
ニキビは思春期だけでなく、大人でも悩まされる肌トラブル・・・。
今回は、そんな大人ニキビの改善に役立つアイテム「化粧水」について。
大人ニキビが出来てしまう原因からニキビ対策におすすめの人気化粧水をランキングでご紹介!
また化粧水の正しい使い方についてもまとめていますので、ニキビに悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみて下さいね♪
目次
思春期(中学生・高校生)だけじゃない!?大人ニキビができる原因とは?
ニキビは青春のシンボルなんて言われますが、中学生や高校生という思春期だけのものではありません。悲しいかな大人だってニキビができてしまうんです。
そもそもニキビとは、毛穴が詰まったところに皮脂が溜まることで、アクネ菌などが増殖し、その結果炎症を起こしてしまっている状態のこと。
思春期でも大人でも同じメカニズムでニキビは発生します。
そこには、毛穴を詰まらせてしまう原因こそに違いがあるのです。
思春期ニキビは、もともと皮脂分泌が多くなる中学生や高校生の時期に、皮脂排出が追いつかずに毛穴が詰まってしまうもの。しかし大人は別の原因があるのだそう!
外的刺激
私たちは、日常生活において、肌をあらゆる刺激にさらしています。
例えば屋外で浴びる紫外線、冷暖房の風など。様々な外的刺激から肌を守ろうと角質がどんどん厚くなることで、毛穴を塞いでしまうのです。その結果、表皮のターンオーバーが低下してしまい、毛穴を詰まらせることに繋がります。
他にもメイクをした後、クレンジングで落としきれなかった成分がニキビの元となるアクネ菌の増殖を促してしまうことも。
生活習慣の乱れ
忙しい現代人は、ついつい生活習慣が乱れがち。
日々のストレスや睡眠不足、喫煙、食生活の不規則さなど。そんな生活習慣の乱れは、体全体の新陳代謝を低下させるだけでなく、正常な肌のターンオーバーをも崩してしまいます。
つまり古い角質が剥がれ落ちず、表皮に残ることで毛穴を詰まらせていくのです。
また、ターンオーバーの低下は、古い角質だけでなく、新たに生まれる細胞にも影響してしまうため、悪循環となり大人ニキビを繰り返す原因にもなるんですね。
不適切なスキンケア
肌トラブルの改善で行なっているスキンケアが実は間違っているなんてことも。
適切でないスキンケアは、逆に肌へダメージを与えてしまいます。
皮脂が多いことを気にして何度も洗顔をしてしまったり、肌のベタつきを避けて化粧水などの保湿を少なくしてしまったり、汚れを取ろうとゴシゴシとこすってしまうなどはニキビにとってNG行為。
間違ったスキンケアは、肌への刺激になりターンオーバーを低下させるだけでなく、肌の乾燥を助長。皮脂の過剰分泌を起こしてしまい毛穴の詰まらせ、アクネ菌を増殖させてしまうのです。
ニキビ予防・ニキビ跡対策には化粧水が重要
ニキビの原因である毛穴の詰まりを治すのに、有効と言われるアイテムが「化粧水」。
ニキビ予防やニキビ跡の対策に、どんな効果があるのでしょうか?
肌のターンオーバーを正常化する
私たちの肌は、約28日という一定の周期で古い肌の層から新しい層へと生まれ変わっています(=ターンオーバー)。
このターンオーバーがスムーズに行われれば、常に新しい肌組織へ入れ替わり、ニキビのない健やかな肌を保つことが出来ます。
ターンオーバーのカギとなるのは、古い角質をいかに肌からスムーズに切り離すか。
そのために必要な物質である酵素が、実は水分が十分にないと働かない性質をもっているのだそう!
だから水分を補給する役割の化粧水が、ニキビ予防やニキビ跡を治す肌代謝に有効なアイテムと言えるのです。
乾燥防止
様々な要因で、肌の乾燥が進んでいくと肌を外的刺激から守ったり、肌水分の蒸発を防ぐバリア機能が低下してしまうことに。
そうすると、肌はあらゆる刺激に対する防御力を失います。
さらに水分量の低下した角質が表皮に重なって毛穴を塞ぎ、ニキビの原因となってしまうのです。
この乾燥を防ぐために、化粧水で水分を十分に補給すれば肌が潤い、油分と水分のバランスが整っていきます。
乾燥のないみずみずしい肌は、ニキビ予防につながるだけでなくキメも整い、より美肌を作ることが出来るでしょう。
ニキビケア化粧水の選び方
そんなニキビケアに重要な化粧水は、どんなポイントで選べばいいのでしょうか。
ニキビに有効な成分
せっかくケアするのですから、ニキビ改善の効果がより実感できやすいものを選びたいですよね。
ニキビケアの化粧水を選ぶときは、まずニキビに有効な成分が配合されているかをチェックするのがおすすめ。
肌の毛穴が詰まることでアクネ菌が増殖し、炎症を起こしている状態のニキビをケアするには、殺菌作用のある成分や抗炎症作用の成分が有効です。
また過剰な皮脂分泌がニキビを作り出す原因でもあるため、皮脂抑制がある成分もニキビに効果的と言えるでしょう。
・イソプロピルメチルフェノール…殺菌作用がある成分で、アクネ菌にも有効
・シオン5オール…殺菌作用としてアクネ菌の増殖を抑制
・ビタミンC誘導体…皮脂抑制の効果があり、ニキビ跡の色素沈着や炎症の赤みにも有効
保湿成分
ニキビ予防に大切な保湿。その保湿力の高さは、化粧水によって様々です。
ニキビケアに効果がある化粧水を選ぶなら、より高保湿力の成分が配合されているものを選びましょう。
肌をしっかり保湿できれば、肌のターンオーバーを正常化させたり、バリア機能を高めることにも繋がります。
例えば、ヒアルロン酸やプラセンタ、セラミド、グリセリン、トレハロースなどは、保湿力が高いことでも知られている成分。
化粧水の成分表示をよく確認しながら比較することで、よりニキビの予防やニキビ跡の改善に効果が見込めるものを選ぶことができますよ。
肌へのやさしさ
ニキビ肌は、皮膚に炎症を起こしているため、非常にデリケートな肌状態となっています。
そこにスキンケアで刺激を与えてしまうと、さらにニキビが悪化してしまうことに。
化粧水を選ぶ時も出来るだけ、肌に優しい低刺激なものを選ぶようにしましょう。
肌の刺激となるアルコールやオイル、界面活性剤などの添加物が配合されていない無添加処方のものや、天然成分や植物由来成分を中心に構成されている化粧水がおすすめ。
また、ノンコメドジェニックやハイポコメドジェニックのテストを実施しているスキンケア商品は、ニキビの初期症状が現れにくいものとして、日本皮膚科学会でも推奨されているので、目安にするとよいでしょう。
ニキビケアにおすすめの化粧水人気ランキング10選
次に、厳選したニキビケアおすすめ化粧水をランキング形式でご紹介。
※価格は、税抜き込みを区別せず、表示しています。
※市販とは、ドラッグストアやデパートで購入できるもので区分しています。
①テアテ
価格 | 7,500円(特別価格:980円) |
内容量 | 100ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、シオン5オール |
市販購入 | 不可 |
通販 | 公式、楽天、Amazon |
ニキビ跡専用化粧水であるテアテは、ニキビケアに有効な成分をしっかり配合することで、ニキビの原因となるアクネ菌の減菌効果を発揮。
その結果は医学専門誌に掲載されたほどです。
さらに9種類ものハーブを配合することで、肌を健やかに保つ効果も期待できます。
またヒアルロン酸やトレハロースなど高保湿の成分を豊富に配合。みずみずしく健やかな肌へと導いてくれます。
②ハトムギ化粧水
出典:Amazon
価格 | 650円 |
内容量 | 500ml |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
市販購入 | 可 |
通販 | 楽天、Amazon、Yahoo!ショッピング |
ハトムギ化粧水は、配合の天然保湿成分であるハトムギエキスが、肌へ優しく保湿を促し、ニキビ肌を改善。
さっぱりとした使用感は使い心地もよく大容量で、顔だけでなくボディの保湿にもOK。
価格もプチプラなうえ、薬局などでも手軽に手に入るので、コスパのよいアイテムと言えるでしょう。
③薬用ニキビケア
出典:Amazon
価格 | 2,028円 |
内容量 | 120ml |
有効成分 | グリチルリチン酸2K |
市販購入 | - |
通販 | Amazon、楽天 |
薬用ニキビケアは、ニキビ有効成分のほか、水溶性のプラセンタを配合。
肌への水分補給を行ってくれるので乾燥予防にもバッチリ。
さらに6種類の天然成分がニキビケアだけでなく美肌を促してくれます。
11種類の無添加処方に加え、日本製なのでデリケートな肌にも安心して使える化粧水です。
④ビーグレンアクネケアセット
価格 | 3,972円(特別価格:1,800円)※トライアルセット |
内容量 | 20ml(洗顔15g、美容液5ml、ゲルクリーム7g付き) |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
市販購入 | 不可 |
通販 | 楽天、公式 |
薬学博士が開発したビーグレンのスキンケア商品。
中でもアクネケアセットは、ニキビに効果的な基礎化粧品がお得に試せるという優れもの。
天然クレイをベースに洗顔で汚れを吸着し、洗い流しながら、天然成分配合の化粧水や美容液などで潤いを与え、美肌へ導きます。
さらにピュアビタミンを配合することで、肌のターンオーバーとバリア機能UPにも○。
⑤オルビス薬用クリアローション
出典:Amazon
価格 | 1,620円 |
内容量 | 180ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
市販購入 | 可 |
通販 | 楽天、Amazon、公式 |
オルビスの薬用クリアローションは、繰り返すニキビ周期に着目して、根本原因へアプローチ。
有効成分と紫根エキスが肌バリア機能を高め、ニキビなどのトラブルが起きにくい強い肌へと導いてくれます。
ノンコメドジェニックテスト済みでニキビ予防にもおすすめ。
⑥しろ彩ラメラローション
価格 | 5,600円(特別価格:4,480円) |
内容量 | 100ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム |
市販購入 | 不可 |
通販 | Amazon |
ニキビ肌に起こりがちな顔の赤みを徹底的にケアしてくれる、しろ彩のラメラローション。
配合されている海洋性プランクトンが毛細血管へ作用し、赤みを軽減。
またラメラ構造のテクノロジーで保湿成分や和漢の植物エキスを肌へしっかり届けてくれます。
ニキビの赤みに悩んでいる人におすすめのアイテムですよ。
⑦エミオネプレミアムケアセット
価格 | 7,934円(特別価格:500円) |
内容量 | 100ml(洗顔100g、乳液80ml付き) |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール |
市販購入 | 不可 |
通販 | 楽天 |
エミオネのプレミアムケアセットは、厳選された天然の泥成分が配合されている洗顔で、肌に優しく毛穴の汚れをごっそり落とし、化粧水や乳液でニキビ菌の抑制や炎症を鎮めて、豊富な美容成分が肌へ効果的にアプローチ。
セット使いが出来るので、よりニキビへの相乗効果が期待できるものになっています。
⑧オードムーゲ薬用ローション
価格 | 970円 |
内容量 | 160ml |
有効成分 | グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール |
市販購入 | 可 |
通販 | Amazon |
小林製薬のロングセラー商品であるオードムーゲ薬用ローションは、拭き取りタイプの化粧水。
洗顔では落としきれない肌の余分な汚れや皮脂をすっきりと拭き取ることで、肌を清潔な状態へと整えてくれます。ニキビに有効な成分もしっかり配合。
ノンコメドジェニックもテスト済みの商品で、さっぱりとした使い心地が癖になるアイテムです。
⑨SK-Ⅱフェイシャルトリートメントエッセンス
出典:Amazon
価格 | 9,180円 |
内容量 | 75ml |
有効成分 | - |
市販購入 | 可 |
通販 | Amazon、楽天 |
女性の憧れデパコスの代表とも言えるSK-Ⅱ。
そのSK-Ⅱから販売されているフェイシャルトリートメントエッセンスは、独自成分のピテラ™を90%配合している化粧水。
ピテラ™とは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸など美肌に欠かせない成分を50種類以上も含むスーパー美容成分。ニキビ改善だけでなく、くすみやハリなどのエイジングケアにも効果が期待できます。
⑩無印良品化粧水・敏感肌用高保湿タイプ
出典:Amazon
価格 | 580円 |
内容量 | 200ml |
有効成分 | - |
市販購入 | 可 |
通販 | Amazon、楽天 |
敏感肌用高保湿タイプは、無印良品から展開されている化粧水シリーズの1つ。
石川県釜石の天然水を使用し、植物成分や天然保湿成分を配合することで、低刺激でありながら潤いをしっかり肌へ補給。
さらに気兼ねなく使える価格帯や2種類から選べる使用感など、とにかく使い勝手がよい化粧水です。
【メンズ】おすすめのニキビケア化粧品
ニキビに悩んでいるのは女性だけではなく、男性も例外ではありません。
男性は女性よりも皮脂分泌量が多く、肌水量も少ないため肌上の油分と水分のバランスが崩れがち。
そのうえ、肌がシェービングなどでダメージを受けることでターンオーバーが乱れ、ニキビが発生しやすい環境を作り出してしまうことに。
そんなメンズにおすすめのニキビケアアイテムもご紹介します!
BULK HOMME(バルクオム)
価格 | 5,600円(特別価格:500円)※洗顔と化粧水のセット |
内容量 | 200ml(洗顔100g) |
有効成分 | - |
市販 | 不可 |
通販 | Amazon、楽天 |
洗顔から保湿までトータルケアができるBULK HOMME(バルクオム)のスキンケアシリーズは、男性のベーシックケアを研究し続けたブランドだからこその機能が充実です。
洗顔は、クリーミーな泡立ちが特徴の生せっけん。もっちりとした泡の中には、天然泥成分が配合されており、頑固な皮脂汚れもしっかりと吸着し洗い流してくれます。
化粧水は、美肌の湯で有名な玉造温泉水を使用。さらにトレハロースなど高保湿成分が配合されているので、男性の肌で不足しがちな潤いをしっかり補給し、バリア機能を高め健やかな肌へと導いてくれますよ。
また男性が使いやすい洗練されたデザインもおすすめのポイントです。
化粧水の正しい付け方
ニキビケアには欠かせない化粧水。
そんな化粧水を正しく使うことで、さらにニキビケアの効果UPを狙いましょう。
化粧水をつける前の洗顔もニキビケアには大切ですので、丁寧に行うようにしましょう。(洗いすぎは逆に皮脂の過剰分泌に繋がるので、注意が必要!!)
化粧水は、基本的にスキンケアを行う、朝晩に使用していきます。
化粧水を肌にのせるのは、手でもコットンでも可。
手を使う場合は、500円玉大ぐらいの量を目安に。また100円玉程度の量を数回に分けてもOK。
コットンの場合は、薬指と人差し指で挟んだコットンがヒタヒタになるまで化粧水を染み込ませてくださいね。
指が透けて見えるぐらいまでしっかりと化粧水を染み込ませるのがコツ。
準備ができたら、以下の手順で丁寧に化粧水を肌へつけていきましょう。
②次に額や顎のTゾーンやUゾーンに化粧水を伸ばしていきます
③続いて口元や鼻の下、小鼻、目の周り、眉頭など細かい部分も忘れずになじませます
④カサつきやニキビが気になる部分には、さらに化粧水を重ねて塗りましょう
⑤仕上げは、顔全体を包み込むようにハンドプレス
肌に刺激を与えないよう、化粧水はケチらずたっぷりと。
こすらずに肌へ馴染ませるのがポイントですよ。
まとめ
肌トラブルの中でも、特に大人ニキビはしつこく繰り返して出来る厄介者です。
ニキビは、肌のターンオーバーやバリア機能が正常に働かなくなることで起きるもの。
だから、ニキビの予防・改善には、生活習慣の見直しと正しいスキンケアで、体の内外から肌の新陳代謝を上げることが最も有効と言えます。
そんなニキビ対策のスキンケアには、化粧水選びが重要!
上手にニキビケアの化粧水を利用して、肌トラブルのない健やかな美肌を目指してみては?
もう一度確認したい人は「ニキビケア化粧水おすすめランキング」をチェック♪